こんな朗希、見たくなかったです。
対西武線。まだ病み上がりの状態で2試合目です。70球ほどと、最初から球数は制限が設けられていました。
しかぁ~し、まさかここまで乱れるとは‥。
初回から、ベルーナドームのマウンドが合わないのか、とても足場を気にしていました。
投げた後も、左足に体重が乗らず、ぴょんと跳びはねること数回‥。あきらかにおかしい状況。球速も出ていません。
それでも初回、2アウトを取り、なんとかなると思ったのですが・・
3人目バッターをストレートの四球。4球全部ボールというのは初めてではないでしょうか。
4人目、153キロのまっすぐを完璧に捉えられ、フェンス直撃のヒット。
5人目、すっぽ抜けたフォークがおいて打者に当たり死球・・。満塁です(* ̄ρ ̄)
もう見てられません^_^;
6人目、満塁でまたまたフォークがすっぽ抜け、死球。押し出し1点献上。
7人目、ライトファールゾーン近いところへ2塁打。2点献上3失点。
8人目、ショートゴロ、やっとチェンジ。ふぅ~(朗希汗だく、私も汗だく)
1回が終わって投げた球数38球。こんなに乱れた朗希を初めて見ました‥。
結局、失点はこの回のみで(これが朗希の凄いところ)試合後、マウンドの円が朗希の投げる歩幅に比べて小さく、平たい部分に足が当たっていたということが分かりました。
試合後の、吉井監督の説明は、こうでした👇
「今日はちょっとノーカウントですね。ステップ幅が、硬い土からはみ出ていたので、土質が全然変わってたんでね。ズルズル滑ってるのをアジャストするのに時間かかってしまったし、アジャストも自分の歩幅を短くして投げてるんで、今日は彼のピッチングにはなかった。ただ、そんなマウンドもあるのかなって思うので、そこはしっかり直しておいてもらいたいと思ってます。」
「立ち上がりは、ホント滑ってたので。そのあと、歩幅を縮めると、やっぱりスピード落ちるんでね。それでもしっかり、その後投げてくれたんでね。こんな経験はあっちゃダメなんですけども、良い経験になるのかな。分からないです。」
「あれでアジャストとして体悪くなったり、調子崩すと元もこもないんで、ああいうことは起こってほしくないですね。」
ふう‥
これでまた、どこか痛めたら最悪なことで‥。
次はZOZOで投げて欲しいなぁ
次は、こんなこと、絶対の絶対ないと思いますので、本来の朗希の姿、見られると思います。
ではまた。
★1位にしてね<(_ _)>ペコリ